note
s sato
2012/04/24
宮城野通 の ちょっと先
不便(現代の価値観では)を楽しむ姿勢
・エレベーターの使用を下げる為遅いエレベーターを設置する
・交通事故を減らす為カーブの多い道路にする
・住まい手のつながり強化のためあえて厄介な管理物予め仕組んでおく
具現化して効果を上げる 免疫力(不便)発想
そこへ つながるアイディア出し
90歳ヒアリング から 行います。
2012/04/10
青葉/外部協力講師の方々と座談
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
I feel my job includes not only solving many customer problems but also listenning to a real voices and suggestting essential options leading to a healthy and beautiful life.