2011/01/26

2011/01/20

梅田スカイビル新里山〜グラフさん




新里山と梅田スカイビルの対比はいつみてもおもしろい。 夕方 ちゃっと グラフさんに行く事ができました。

2011/01/18

1月18日 PBL4撮影~景観シンポジウム





景観シンポジウムパネルででた話

街並み/通り/小径/といろんな呼び方をしていたのに・・・今は全て”道路”と呼ぶ。そういいかえたらなんだかA地点からB地点みたいになって、いろ
んなものを無くしてしまった。
・発見のある道
・自分たちも責任をとるから○○○したい!というのが大事
・豊かさを広げたりという時代から深めるカルティベートする時代になった。
・街は生きている。 生かし生かされるエネルギーが 遊びのこころ
 遊びというのは楽しいばっかりじゃない てやんでえって感じもある そこがいい。
・豊かでないと人間らしくいきられないと思いこんでいる。 豊かを求めることは悪い事じゃない・・・
 しかし豊かさとは何か??花を見て笑顔になる~子供がわいわいしている そんな豊かさが大事かも
・旅は脇道から始まる。
・まがった小道をいっぱいつくる
・スケール感を大事にしなければいけない。
・資産を管理するのでなく マネジメントしていく。
・街の資産を上げることは自分自身の資産価値を高めていくことと同義なんだ
・応仁の乱→祇園祭ができた 町衆たちが立ち上がった。
・モノ→コト ではなく これからはコト→モノ だ
・光は文明 あかりは文化

2011/01/15

工夫


ガクソウ屋さんが、一所懸命try+erorrしてくれて とっても 素敵なクリスが戻ってきた。 マイスター的仕事は いいものです。 いい仕事ってどちらがお客さんかなんて こえたところに ある。。→アクリルで かなり 工夫してくれました。。感謝/クリス+ジョー http://twitpic.com/3q8owb

2011/01/12

バイノーラル録音 自作 


PBL4 スタジオ課題に取り組む中で 必要になり作成。 はんだ付け程度の簡単な作業。 

2011/01/02

たらこスパゲティ


日本的メニューたらこ〜 を是とするフィーリングで、スライスされ接着された建材をポジにみていますが(普段)
本日リアルウッドのカードケースにうっとり→購入。 いいです〜外材だけど。 (ゼブラ)

2011/01/01

元旦




朝飯前にIDEOの動画を全部みる。 午前 初詣 神社脇の乳銀杏(巨木)に大きなハクビシン発見。 午後 日本酒を一升あける。
さて 松丸福袋注文とDVDみるのとカウンター賀状出し し ゆっくりお風呂にはいり 今年一年の計を夢想することに。。
 
I feel my job includes not only solving many customer problems but also listenning to a real voices and suggestting essential options leading to a healthy and beautiful life.